気軽に相談
確かな医療
地域の皆さまの健康を守る頼れる存在でありたい
〒626-0047
京都府宮津市外側2505-1
駐車場 17台分
完備
駐輪場
完備
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 – 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
15:00 – 18:00 | ● | ● | ● | / | ● | / | / |
休診日:木・土午後・日・祝
心臓リハビリは、完全予約制
MESSAGE
丹後医療圏の拠点病院で9年間、循環器内科医として数多くの患者さまの診療に携わってまいりました。24時間365日、緊急症例への対応を通じて、この地域の医療ニーズを肌で感じると同時に、地域の皆様の温かさに深く感銘を受けてきました。
当院では、循環器専門医による専門的な診療を提供しながら、内科全般にも対応いたします。循環器疾患は症状が出にくく、自覚しにくい特徴があります。「この症状は循環器の病気なのかどうかわからない」といった些細な不安でも、どうぞお気軽にご相談ください。
かわさき内科循環器科クリニック 院長
河崎 貴宣Takanori Kawasaki
MESSAGE
01
循環器疾患は気づきにくく、見過ごされがちです。当院ではわずかな変化も逃さず、早期発見・治療に努めます。高血圧や糖尿病にも対応し、どんな症状でも気軽に相談できる環境を大切にしています。
02
当院は地域で初めてクリニックでの心臓リハビリを実施します。心電図管理のもと、個別のプログラムを作成して運動を行うことで、心機能の向上に加え、血圧や糖尿病の改善も期待できます。
03
当院は循環器疾患の予防医療に注力し、生活習慣病の管理や禁煙外来、心臓リハビリを実施します。また、検査結果を分かりやすく説明し、早期対応を促しながら健康維持を総合的にサポートします。
04
長年の地域医療の経験を活かし、近隣医療機関と連携しています。訪問診療や急な体調不良にも対応し、専門的治療が必要な場合は適切な医療機関へご紹介します。
Rehabilitation
当院の心臓リハビリテーションは、心疾患の再発予防と健康的な生活の再構築を目指すプログラムです。専門医とリハビリスタッフが一人ひとりの状態に合わせて、無理なく安全に続けられる計画を作成し、循環器疾患の改善をサポートします。
心筋梗塞や狭心症の治療後、心不全の管理に加え、高血圧や糖尿病といった生活習慣病の改善にも効果的です。また、喫煙や運動不足などのリスク因子をコントロールするための指導もおこない、総合的な健康維持をサポートしています。