- HOME>
- 胸の痛み
こんなお悩みはありませんか?
- 胸が締め付けられるような痛みを感じる
- 急に胸がズキズキ痛むことがある
- 背中や肩に痛みが広がる感じがする
- 息を吸うと胸が痛む
- 深夜に胸の痛みで目が覚めることがある
- 咳や痰、息苦しさを伴う胸の痛みが続いている
- 胸の痛みと一緒に冷や汗や吐き気を感じる
- 動くたびに胸の痛みがひどくなる
- 体勢によって胸や胸骨付近が痛む
これらの症状は、軽いものから命に関わる病気まで、さまざまな原因が隠れている可能性があり早期発見が大切です。一時的な症状であっても、気になる場合はぜひ一度当院へご相談ください。
胸の痛み「胸痛」の原因や考えられる病気、それぞれの治療法

胸痛は日常生活でよく経験する症状の一つですが、その原因は非常に多岐にわたります。軽微なものから命に関わる疾患まで、胸痛が示す意味を正しく理解することが大切です。
胸が痛む場合のチェックポイント
痛みの種類
締め付けられるような痛み
心筋梗塞や狭心症など心臓疾患の可能性が高いです。肩や背中に痛みが放散する場合もあります。
チクチクした痛み
筋肉や神経が原因であることが多く、心臓の病気である可能性は低いです。
急激な背中の痛み
大動脈解離が疑われます。これは非常に緊急性の高い状態です。
痛む場所
広範囲に及ぶ痛み
心臓や肺が原因の可能性が高いです。
特定の部位の痛み
肋骨や筋肉の問題であることが多く、その部位を押すと痛みが強まる場合があります(肋間神経痛、肋軟骨炎)。
痛みが出る状況
息を吸うと痛む
気胸や胸膜炎など肺の疾患が考えられます。
特定の姿勢で痛む
胸郭出口症候群や筋肉の緊張による痛みの可能性があります。
痛みの持続時間
数分から30分程度の痛み
狭心症の可能性があります。
持続的で強い痛み
心筋梗塞や大動脈解離の可能性が高いです。
短時間で消える痛み
不整脈や軽度の神経性疼痛の場合があります。
胸が痛む場合に考えられる病気とその特徴
心筋梗塞
主な症状 |
|
---|---|
治療 |
など |
大動脈解離
主な症状 |
|
---|---|
治療 |
|
気胸
主な症状 |
|
---|---|
治療 |
|
肺血栓塞栓症
主な症状 |
|
---|---|
治療 |
|
逆流性食道炎
主な症状 |
|
---|---|
治療 |
|
帯状疱疹後神経痛
主な症状 |
|
---|---|
治療 |
など |
胸が痛むときの検査

胸の痛みの原因を特定するためには、適切な検査が必要です。当院では以下のような検査をおこない、胸の痛みの原因を迅速かつ正確に特定し、適切な治療を進めることが可能です。胸痛が気になる場合は、お早めに当院にご相談ください。
問診・身体診察
痛みの種類や場所、発生する状況、持続時間などをくわしくお聞きし、胸を触診して圧痛があるかなどを確認します。当院では、患者さまの「声」を何より大切にし、丁寧にお話を伺うことを心がけております。気になることがございましたらどんなことでもお話しください。
心電図検査
心筋梗塞や狭心症、不整脈など、心臓に関連する異常を検出します。特に急性心筋梗塞などの早期発見に有用です。
胸部X線撮影
肺や胸郭の異常を確認します。肺炎、気胸、胸膜炎などの診断に役立ちます。
心エコー検査
心臓の動きや構造をリアルタイムで観察します。心筋や弁の異常をくわしく調べることができます。
CTスキャン
大動脈解離や肺血栓塞栓症などの緊急性が高い疾患を詳しく調べます。詳細な断面画像で異常を正確に診断します。
血液検査
心筋梗塞の際に増加する心筋マーカーや、炎症反応、貧血の有無などを確認します。特に血栓や炎症性疾患の診断に有効です。
MRI検査
胸部の詳細な画像を取得することで、心筋炎や大動脈の病変をさらに正確に評価します。