予防接種・ワクチン

  • HOME>
  • 予防接種・ワクチン

予防接種・ワクチン接種について

予防接種・ワクチン接種について

かわさき内科循環器科クリニックでは、感染症予防のための各種予防接種・ワクチン接種をご提供しています。心臓病などの基礎疾患をお持ちの方は、感染症にかかることで症状が重症化するリスクが高く、また、持病の治療にも影響を及ぼす可能性があります。そのため、予防接種による感染予防は、日常生活を送る上で特に重要となります。

基礎疾患をお持ちの方へ

心臓病や高血圧などの循環器疾患をお持ちの方が感染症予防が特に重要な理由
  • 感染症により基礎疾患が悪化するリスクがある
  • 発熱や全身症状により、普段の治療や服薬に支障をきたす可能性がある
  • 重症化した場合、回復に時間がかかることがある
  • 入院や安静が必要となると、体力や筋力の低下につながる可能性がある

当院では以下の予防接種を実施しています

  • 新型コロナワクチン
  • インフルエンザワクチン
  • 肺炎球菌ワクチン
  • 23価肺炎球菌ワクチン
  • 13価肺炎球菌結合型ワクチン
  • その他の成人用ワクチン(詳細はお問い合わせください)

接種前にご注意いただきたいこと

次に該当する方は、予防接種を受けられない場合や、慎重な判断が必要となります。

  • 37.5℃以上の発熱がある方
  • 重篤な急性疾患を引き起こしている方
  • ワクチンの成分(卵、抗生物質、安定剤など)にアレルギーがある方
  • 心臓病、腎臓病、肝臓病、血液疾患などで治療中の方
  • 過去の予防接種で、2日以内にアレルギー症状(発熱、発疹、蕁麻疹など)が出た方

かわさき内科循環器科クリニックでの予防接種の流れ

かわさき内科循環器科クリニックでの予防接種の流れ

当院では、予約から接種後のフォローまで、安心して予防接種を受けていただけるよう、きめ細かな対応を心がけております。特に基礎疾患をお持ちの方は、より慎重な対応が必要となりますので、ご不安な点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

STEP01

予約受付

予防接種は予約制となっております。

お電話でご予約の際にご確認させていただく事項
  • 接種を希望されるワクチンの種類
  • 過去の予防接種歴
  • アレルギーの有無や既往歴
  • 現在治療中の病気や服用中のお薬
  • 基礎疾患の有無

STEP02

予診・診察

予防接種当日は、安全な接種のために次の事項を確認させていただきます。

  • 問診票の記入と確認
  • 体温測定と体調チェック
  • 血圧測定など必要な検査
  • 医師による診察と予防接種の適否判断
  • ワクチンの効果や起こりうる副反応についての詳しい説明
  • ご不明な点や不安な点についての質問対応

STEP03

ワクチン接種

安全な接種のため、以下の手順で実施いたします。

  • 接種部位の消毒
  • 医師による適切な部位への確実な接種
  • 接種時の痛みを最小限に抑える工夫
  • 接種直後の体調確認

STEP04

接種後のご対応

  • 30分程度、院内でお過ごしいただきます
  • 看護師による定期的な体調確認
  • 腕の痛みや気分不良などの症状確認
  • 帰宅後の注意事項の説明
  • 緊急時の連絡先のご案内

安全な接種のための大切なポイント

予防接種に関するご不明な点、ご心配な点がございましたら、お気軽にご相談ください。医師が丁寧にご説明させていただきます。安全で効果的な予防接種を実施できるよう、万全の体制を整えております。

  • 接種当日は体調の良い日を選びましょう
  • 接種前後は十分な休息を取りましょう
  • 接種部位の清潔を保ちましょう
  • 激しい運動は控えめにしましょう
  • 体調不良時は無理せず延期を検討しましょう

接種後の注意点

接種後に以下のような症状が現れることがあります。

  • 接種部位の痛みや腫れ
  • 軽度の発熱
  • 倦怠感
  • 頭痛

これらの症状のほとんどは一時的なものですが、気になる症状がある場合はご相談ください。

お電話

0772-22-5588 お電話